絶景!千尋岩トレッキング
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
悪天候でした。
それはさておき、
豪華客船の、ふじ丸が入港しました。
今回の航海は、「B&G体験クルーズ」と題して、
日本全国から集まった、小4~中3までの500名の貸切となっています。
・行程
3月26日 14時 東京晴海ふ頭発
3月28日 7時 父島着
3月29日 17時 父島発
3月31日 10時 晴海ふ頭着
料金は8万円
・ふじ丸のデータ
23、235トン
全長 167m
日本チャータークルーズ株式会社所有
ちなみにB&Gとは、
昔、「一日一善!」というCMをやっていた、笹川良一さんの団体だそうです。(現在は会長は違う方になっています)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日に引き続き強い風が吹き、最高気温は19℃、と寒い一日でした。
それはさておき、
おがさわら丸の出港日だったので、お見送りに行ってきました。
港では、オガツアーに参加して頂いた皆さんに、再び会いましたが、たくさんの笑顔に会いました!
小笠原に来た時には、船酔いで元気がなかった方もいらしたのですが、帰る時にはみんな素晴らしい笑顔になっていましたよ~!
とても幸せな気分でした。
そのパワーをもらって、さらに次のお客さん達の笑顔を、じゃんじゃんプロデュースして行きたい!
と、思った次第でした。
皆さん、どうもありがとう!
もし出来れば、また、小笠原で会いましょう!
追伸 帰りの船は無事…でしたか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
豪華客船の「ぱしふぃっくびーなす」が昨日、父島に入港しました。
「小笠原 クジラ探しクルーズ」で、父島に寄港したそうです。
・今回の日程について調べてみました。
3月10日 神戸発
3月11日 高知寄港
3月13日 朝7時 父島入港
3月14日 夕方5時 父島出港
3月16日 朝7時 高知寄港 夕方6時神戸着
で、料金は20万円~92万円です。
・ぱしふぃっくびーなすのデータについても調べてみました。
1998年4月就航
26,518トン
全長183m
旅客定員 696名
乗組員 204名
所有 日本クルーズ客船株式会社(本社 大阪)
乗客の方は、さすがに中高年のお客様が多かったですね。
う~ん、いつかは乗りたい! トヨタのクラウンみたいなもんですね。
以上、ぱしふぃっくびーなすレポートでした。
P・S 小笠原支庁総○○経○○、K藤さん、いつもご愛読ありがとうございます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
小笠原旅行の基本アイテムと言えば、「ぎょさん」は欠かせません。
ぎょさんの「ぎょ」は漁業の漁で、ぎょさんの「さん」はサンダルのサン、が語源らしいですが詳しくは不明です。
特に夏場は島民、観光客を問わず、小笠原を歩いている(仕事以外の)人の半数以上が素足にギョサン履きなのではないでしょうか。
思いつくままに、以下に長所と短所を書いてみます。
長所
・足だけならいつ濡れても大丈夫
・濡れている場所(岩、磯、コンクリート、船のデッキ)でも滑りにくい。
・船に乗るとき(ドルフィン、クジラ等)には圧倒的に便利。
・足が蒸れない
・楽チン
短所
・山歩きは無理です。
・靴の裏に泥が溜まりやすい
・値段がやや高い(700円前後)
父島の商店でたくさん販売されていますので、来島の折には履いてみてはいかがでしょうか。
P・S コメント、メール、お問い合わせ、ご予約、FAX等たくさん頂き、ありがとうございます!
そして、このブログへのアクセス、毎度ありがとうございま~す!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
見た目はかわいくて、愛嬌のあるグリーンアノールですが、これが結構クセモノなんです。
父島に渡来してから40数年経ち、彼らが昆虫達を食い荒らした結果、父島ではほとんどの昆虫達(たくさんの固有種を含む)が絶滅してしまいました。
小笠原が世界遺産に登録されるためには、こういった外来種対策もしていかないといけません。
それはさておき、
グリーンアノールは変温動物なので、冬の間(12月~2月)は半冬眠状態に入っていて、その姿を見ることはあまりありませんでした。
それが3月になり気温も上昇してきたので、最近は頻繁に見かけるようになってきましたね。
これから夏に向けて、彼らの活性もどんどん高まっていくでしょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お客様は「杉ちゃん」です。
大学の卒業旅行で小笠原に来たそうですが、
なんと、今回オガツアーに参加してもらった理由というのが、
「このブログを見て、楽しそうだと思って!」だそうです。
ありがとうございます!
いやぁ、ブログやってて良かったですね~。
そういう理由で、オガツアーに参加されたお客様は初めてでしたので、感動もひとしおです。
これからも油断(?)せずに、頑張ってブログを投稿していきたいとおもいま~す。
ちなみに、他にもこのブログを見て、「楽しそうだなぁ」なんて思ってくれる方がいらっしゃいましたら、ジャンジャンとオガツアーへお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたしますよ~!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
コメントの返事の書き方がわからない(いや、ホントに)ので、ブログ上で返答いたします。
小笠原に一人旅で来る人は多いですよ。
若い女性一人、という方もしばしばいます。
その時に、私のオススメの宿を挙げますと、「小笠原ユースホステル」という事になります。
泊まっている人同士の交流が非常に盛んなので、すぐに友達ができますよ。
一人旅の方も多く利用されています。
ちょうど今なら3月末まで格安ツアーを実施しているので、旅行するならチャンスです。
詳しくは左欄のリンク集から、小笠原村観光協会、小笠原ユースホステル、小笠原海運等のHPを参照して下さい。
え~、ちなみに山歩き、森歩きをされる方は「オガツアー」でご案内いたしますよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)