« 大神山遊歩道 | トップページ | カサガイ »
父島の大神山ではテイカカズラが開花してきました。
この名前は、鎌倉前期の歌人藤原定家(ふじわらのていか)が死後、この植物に生まれ変わり、好きだった女性の墓に絡みついた、という伝説に基づいているそうです。
カズラとはつる草の総称です。
東北地方以南の日本列島に広く分布。
キョウチクトウ科です。
2006年4月16日 (日) 花 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: テイカカズラ(定家葛):
コメント