2006年9月
2006年9月30日 (土)
2006年9月29日 (金)
2006年9月28日 (木)
2006年9月27日 (水)
読了
村上春樹作品を読んでみました。
恥ずかしながら今までに彼の文章を読んだことがなかったので、一気に片付けました。(全作品ではないですが…)
そもそも、
約10年前にタイのクラビー(プーケットの近くの町)の安宿でドイツ人と話していたときに、
「ハルキ ムラカミは好きか?」(独)
「いや、読んだことがない。」(私)
「世界中で色々な言語に翻訳されている、日本を代表する作家の作品を読んでいないのか!?」(独)
とドイツ人に言われて以来、ずっと気になっていたのです。
気になってはいたのですが、なかなか読む機会がありませんでした。
そんな状況の中、
今回やっと念願かなって主な作品を網羅することができました。
どの本も興味深く読みましたが、やはり「ノルウェイの森」が一番面白かったですね、月並みですけれどもね。
2006年9月26日 (火)
2006年9月25日 (月)
2006年9月24日 (日)
2006年9月23日 (土)
2006年9月22日 (金)
2006年9月21日 (木)
2006年9月20日 (水)
2006年9月19日 (火)
台風14号(ヤギ)に注意!
今後の台風の進路には十分な注意が必要です。
で、
何でヤギなの?
という疑問をお持ちの方が多いと思いますが、
今回の台風14号は「ヤギ」という名前(サブタイトル?、愛称?)が付けられています。
気象庁のHPに記載されているので、公式なネーミングのはずです。(ちなみに台風13号のネーミングは「サンサン」)
という訳でヤギの写真を掲載してみました。
過去に父島に直撃した大きな台風の時には、
「ヤギが空を飛んだ!」とか、「駐車場の車が一ヶ所に吹き溜まっていた!」とか、「風速計が75m/Sを記録したまま消えてしまった!」等々の伝説がございます。
…台風の進路が変わってくれることを祈っています。
メー。
2006年9月18日 (月)
2006年9月17日 (日)
2006年9月16日 (土)
2006年9月15日 (金)
2006年9月14日 (木)
2006年9月13日 (水)
2006年9月12日 (火)
2006年9月11日 (月)
2006年9月10日 (日)
2006年9月 9日 (土)
2006年9月 8日 (金)
2006年9月 7日 (木)
2006年9月 6日 (水)
2006年9月 5日 (火)
2006年9月 4日 (月)
2006年9月 3日 (日)
花とおがさわら丸
本日の父島地方の天候は晴れ。
最高気温は30℃でした。
定期船おがさわら丸は、午前11時半に定時入港となりました。
心配されている台風12号ですが、
ここへ来て、あたかも父島を避けるかのようにカーブを描いて、北上するラインを取りはじめようとしている感じです。
この調子で元のハワイ方面に引き返し、ハリケーン→台風→ハリケーンという前代未聞の現象が起きたらスゴイですね。
それはさておき、
台風の進路によっては今回のおがさわら丸が、父島着発または1泊便になる事も考えられましたが、何とかそのような事態は避けられたようです。
安堵いたしました。
よっぽど今回のおが丸に、強烈な晴れ男、晴れ女がたくさん乗っていたんでしょうか。
もしそうだとしたら、毎回乗船して頂きたいものです。
ですが、まだ台風の進路には注意が必要です。