« 戦跡ツアー | トップページ | おが丸入港 »
(いいわけから始まります…)
検温場所の状況をいくつかのレベルに分けますと…
① まるで測れない
② おおむね測れない
③ 測れるかも
④ 測れる
⑤ 余裕で測れます!
上記のように分かれます。
今日の検温場所の状況は②「おおむね測れない」でした。
というわけでございまして、
本日は計測不能でございました。
短パンTシャツで挑めば測れたかもしれません。
はたまた「検温クン2号」(この温度計)を改良すれば測れたのかもしれません。
2008年2月25日 (月) 水温 | 固定リンク Tweet
ありがとうございます! ヒモを取り付けて、垂らして計測したりしたらかなり良く測れるかもしれないですね!
投稿: おが | 2008年2月26日 (火) 15時49分
前からちょっと思っていたんですけど検温くん2号を釣り糸で結んで、釣り竿でつるして測るっていうのはどうですか? それか青灯の釣り人に頼んでしまうとか? ぼくが小笠原に行ってるときに計測できなかったら釣り道具で測りますよ!
投稿: おー | 2008年2月26日 (火) 02時37分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ありがとうございます!
ヒモを取り付けて、垂らして計測したりしたらかなり良く測れるかもしれないですね!
投稿: おが | 2008年2月26日 (火) 15時49分
前からちょっと思っていたんですけど検温くん2号を釣り糸で結んで、釣り竿でつるして測るっていうのはどうですか?
それか青灯の釣り人に頼んでしまうとか?
ぼくが小笠原に行ってるときに計測できなかったら釣り道具で測りますよ!
投稿: おー | 2008年2月26日 (火) 02時37分